つちのこ探険隊 2005.7月度例会
          からくり人形に挑戦 −その2−
  縁(えん)日:2005.07.02
  場所:加古川市立少年自然の家 ふれあいの森工作館


  つちのこ探険隊(隊長Kusumotoさん)の隊員達が、また工作館にきてくれました。
  前回のつちのこ探険隊1月度例会「からくり人形に挑戦」が好評だったようで、今回「からくり
  人形に挑戦−その2−」の企画となったようです。
  前回同様、19名という多数の参加で、工作館が賑わいました。

  今回は、昇り人形に挑戦してもらうことにしました。
  「ゴリラとバナナ」「オタマジャクシとカエル」の2種類の作品(小黒三郎氏デザイン)を用意しま
  した。
  今回も電動糸鋸が始めての方がおりました。いきなり20mm厚のホウの木の難しいラインの
  カットが待ち受けているので多少心配でした。
  そんな心配をよそに、出来上がりをみると、なんと始めての人が、一番綺麗なラインを描いて
  くれました。
  なにより全員がバナナ(オタマジャクシ)をしっかり追いかけるゴリラ(カエル)が完成したことに
  ホッとしました。

  今回は少し趣向をこらし、糸鋸工作の緊張でこらした肩をほぐしてもらおうと、参加者が騎手と
  なり、とことこひよこのとことこ特別レースという、余興をしてもらうことにしました。
  5コースの館内馬場で、予選レース、敗者復活レース、決勝レースと展開することにしました。
  この余興も喜んでもらえたようで、嬉しいかぎりです。
   
 ※ 前回1月のつちのこ探険隊の例会以降、私もつちのこ
   探険隊の魅力に取り憑かれ、入隊させてもらいました。
   編集長ならぬ変酋長(Kawati さん)手作りの つちのこ
   バッジもいただきました。
   ところでKawatiさん済みません。丹精込めたバッジをいた
   だきながら、こんな趣味柄、自分でも作っちゃいました。
 
7月度例会風景 (写真提供:Kitauraさん)

雨にもまけず

第2陣

第3陣

すべてお揃い

グランプリはもらった

グランプリは渡さない

気合いが入っています

手元に集中

難しいわ

な〜んだ簡単かんたん

グランプリ・グランプリ・・・

余裕の一吹き

真剣そのもの

真剣勝負

上手く進んでちょうだい

仲良くできました

審査前勢揃い

審査中

とことこ特別第一レース

敗者復活レース

ゴリラとバナナ

オタマジャクシとカエル

グランプリ 表彰

とことこ特別 優勝
 ※ 画像をクリックすると画像が大きくなります
 つちのこ通信33号(2005.07.05 つちのこ探険隊発行)より抜粋


 からくり人形に挑戦 −その2− <Mitibata>
  前回の「からくり人形に挑戦」に参加した隊員のお話を聞いてから「いいなぁこの次あった
  らぜひ参加したい」と思っていたからくり人形ですが念願かなって、七月二日木登り人形に
  挑戦することが出来ました。
  正直、完成作品を見せていただいて、こんなのが自分に作れるかしらとまず不安になり、
  整然と並ぶ電動糸ノコを見てまた不安になり、糸ノコを動かしてみてその勢いにまたまた
  不安になり、と不安一杯でスタートしたのです。
  隊員の中には二回目の方も多く、午前中早くも型を抜き終わり、穴を空け終わられた方も
  おられたの
ですが、わたしはまだまだ電動糸ノコと格闘中、糸ノコの勢いにあおられてバタバタ
  と大きな音を立てて上下する原型を前に途方にくれたり、ちゃんと線がひいてあるにもかか
  わらず、自分でどっちに向かって切り進んでるのかわからなくなってしまったり、随分と
  時間がかかってしまいました。
  何とか完成までこぎつけられたのもご指導くださったH先生とアシスタントのNさん、
  あと一歩で完成という時に糸がうまく通らずお手伝いくださった皆様のお陰と思っています。
  それだけ苦労した甲斐があって作品が完成した時は喜びもひとし
お。
  愛くるしいゴリラの親子がより一層可愛く見えたのは言うまでもありません。
  
漸く全員の作品が完成した後は、全作品を並べてのコンテスト、続いてH先生の発案により
  楽しい「余興」の時間が待っていたのでした。朝、当日のスケジュールを配っていただいた
  時から気になっていた「余興」の二文字でしたが、先生手作りの「トコトコひよこちゃん」を
  使っての全員参加トコトコ杯争奪レースが開催されました。もちろん木で作られたトコトコ
  ひよこちゃんは、カチッカチッとなんとも心踊らす優しい音を立てて一歩一歩坂道を下る
  可愛いひよこちゃんなのですが
賞品も出ると聞いて
一同童心に返って大騒ぎの結果となりま
  した。

   私の愛しいゴリラは何とコンテストでグランプリをいただく結果と相成りましたが、いずれ
  劣らぬ傑作揃いだっただけにとても光栄に思います。

   またレースの結果、優勝者以下、各賞入賞者が先生より賞品を授与されあっという間に楽しい
  一日が終わったのでした。もちろん賞品はあのトコトコひよこちゃんだったのです。
  
その後反省会で盛り上がったのは言うまでもありません、作品を作り上げた充実感とともに
  美味しいお酒にも酔ってしまったのですが、トコトコひよこちゃんを手にされた方もされな
  かった方も、「いつかはこのひよこちゃんを作れたら」という野望を心に秘めて解散したと
  思ったのは私だけでしょうか。



 ゴリラとカエルと「とことこ」と  <Oda.s>
   当日はあいにくの雨模様でしたが、組み木の昇り人形(ゴリラとバナナ、オタマジャクシと
  カエル)に挑戦すべく、定員いっぱいの参加がありました。

   私にとっては今回が3回目の糸鋸挑戦でした。初参加の「今日も飲むぞ〜」の際には、糸鋸に
  弄ばれた憤懣を投稿する破目になったのですが、今回会得したことは、糸鋸に本来の能力以上の
  ものを求めてはいけないということでした。結果を急ぎ過ぎて、自分で切ろう切ろうとしていた
  のです。
  今回は厚みのある板でもあり、糸鋸に任せてじっくり切ってもらうことを心がけたところ、まだ
  まだおどおどした線ではありますが、下絵の線から大きく外れることはなくなり、糸鋸と少し
  友達になれたような気がしました。

   出来上がると、鴨居あたりに吊るして仕上がり具合を確認します。2本の紐を交互
  に引くとゴリラ(カエル)が昇ります。昇りきってから、紐を緩めるとゴリラ
  (カエル)が降りてきます。その後バナナ(オタマジャクシ)がチリチリチリチリ
  ・・と小刻みに震えながら落ちてくるのですが、その動きが実に楽しく、思わず
  ニコニコしてしまうのでした。
   全員が出来上がった後、Hさんによる厳正な審査が行われ、Mitibataさんがグランプリ、
  Fukudaさんが準グランプリをそれぞれ獲得したのでした。自分の作品に自信のある面々は審査官
  は色香に迷ったのかと疑ったのですが、お二人の作品を見せていただくと、柔らかい華麗なカー
  ブが切れており、やはり加工技術の優秀さが評価されていることが分かって納得した
です。
  それにしても、お二人とも初挑戦だったとは驚きです。

   その後行われた「とことこ特別」では、Hさんにあらかじめ製作していただいた「とことこ」
  (ひよこ)の競歩を行いました。カチカチと音を鳴らし、前後に体を揺らしながら、文字通り
   トコトコと坂道を下る可愛いひよこのレースです。全員参加で行われましたが、途中で自ら
   棄権する「とことこ」がいたり、騎手が興奮のあまり自分の「とことこ」を倒したりする場面
   もあって、工作館が興奮と歓声のるつぼとなったのであります。意思を持たないはずの「とこ
   とこ」のことゆえ、もともとの個性が結果に反映すると思いきや、見事優勝したのは敗者復活
   戦から勝ち上がった「とことこ」だったのです。
   騎手は実はわたくし。ということは、私の優れた運動神経の所為なのか
作り手としてはとも
   かく騎手としての能力に優れてといることなのか。ともかく、糸鋸に結果をゆだ
   ね、「とことこ」を信頼することが大切ということでしょうか。

     恒例となった加古川駅周辺でのつちのこ探しも楽しく行われ、隊員の皆さん意気
   洋々と赤ら顔で引き上げたのです。もっとも、私の作ったゴリラは初めから真っ
   赤な顔をしておりました。
    最後に、参加者全員が一日で仕上がるようにきめ細かい準備をしていただき、また、「とこと
   こ特別」を行うためにたくさんの「とことこ」を製作していただいたHさんに心から感謝しま
   す。
   また、お世話いただいたKitauraさん、Ukitaさんありがとうございました。

おもちゃが縁(えん)へ