はらっく工房 (マイ工房)  はらっく工房
 2007年3月28日 運用開始
  念願のマイ工房が出来ました。 

工事前

工事中
 

完成

2013年4月現在
 
2013年4月現在

2013年4月現在
 
 ※ 画像をクリックすると、画像が大きくなります。

 マイ工房が、玄関工房からサンルーム工房にバージョンアップしました。
 趣味のおもちゃ作りも4年続きました。これからも続きそうなので、難関を乗り越え、
 自分自身の還暦のお祝いに、決心して念願のマイ工房をつくりました。
 といっても、2坪ほどのミニミニ工房ですが。
 作業台を配置して、工具を置くと、人一人しか入れません。

 これまでも、作りたいと思いつつ、内と外の敵の対処に戸惑っていました。
 いや失言です。家族と、ご近所の愛する人たちへの気遣いでした。失礼しました。
 静かな住宅街の狭い土地に建てるとなると、いろいろ気をつかいます。

 まず建てる場所は、限定されます。そこで、我が家の日照権争いです。
 それならと、ガラス張りのサンルームにしました。何とか、ごり押し納得です。
 次は、ご近所への騒音対策です。これは辛抱して貰いましょう。
 とはいっても、工房が出来ても、高音のどえらい大きな音が出る、電気カンナや、
 ルーター・トリマーは、使えないと思っています。
 これは、私が辛抱します(当たり前か)。といったところで、よろしくお願いします。

 玄関と床の間の空間を家族共有の本来の機能の場として、やっと明け渡しすることが
 出来ました。
 これまで家の中は、憩いの場か作業場か分からないくらい、ぐちゃぐちゃで、家族から
 ひんしゅくをかっていました。

 ちょっと寂しいのは、工作館通いが遠のくということです。
 工作館通いは、一石三鳥の効用があったのですが。
 材料や工具を乗せた自転車で片道50分の運動が出来ること、多くの仲間に会える
 こと、もちろん、埃も音も気兼ねなく作業が出来ることです。
 工作館には、これからも機会を作って、行こうと思っています。

 サンルーム自体は、業者に頼みましたが、内装などは自分で作業をしました。
 2週間ほどかかりましたが、久々に大物作業を楽しみました。

 内装は、ガラスや、アルミパネルでは、いかにも弱そうなので、窓のない面は、2mの
 高さに、窓のある面は、腰の高さまで、コンパネを張りました。
 棚は、重量物が乗ってもいいように、柱の大きさや、構造に気を遣いました。
 かぎ型として、少しでも補強をしました。
 幅90cmの五つの作業台は、工具の配置を考えて、奥行きを決めました。
 二つは、引き出しを作りました。

 電気配線は、4個のブレーカーを使い4回路としました。
 最初は、エアコンと工具・照明の2回路を考えていましたが、エアークリーナー用と
 集塵機用を追加しました。ついでに、廃材で分電箱を作りました。
 本線からの電源引き込み(分岐)に苦労しましたが、Reiさんの応援でなんとか出来
 ました。
 工具据え付けは、とりあえず、ボール盤と、電動糸のこ盤を、作業台に固定しました。

 いいですねマイ工房は。なんとも落ち着きます。
 いい空間が出来たものです。自分の世界に浸れそうです。
 それでも、二つほど心配なことがあります。
 暑さと粉塵です。

 サンルームですから原則的に暖かくなるということです。
 今でも日が当たるとポカポカしています。
 夏が怖いです。クーラーが効かないとも脅かされています。
 ネットで暑さ対策を調べると、空調服というものがありました。
 服にミニ扇風機が埋め込まれているらしいです。
 夏でもしっかりと服を着込む。ちょっと異様な感じを受けそうです。
 しかし、効果があるようですね。真剣に検討しています。

 粉塵も困ったものです。
 それぞれの工具で、目に見える粉塵や、ミクロン単位の粉塵がでます。
 それぞれの工具に集塵機からホースをもっていく予定です。
 それから、浮遊するミクロン単位の粉塵対策用に、エアークリーアーを設置する
 つもりです。

 工房を持つと、いろいろ工具が欲しくなりますね。
 とりあえず、旋盤を購入しました。
 あと、急いでサンダーが要ります。それから、ぼちぼちと揃えて・・・。

 おかげで、誕生月に仕上がりました。
 写真家のToshikoさんご夫妻から、グッドタイミングで還暦祝いの花束が届きました。
 また、近所のReiさんから、竣工記念に温湿度計付き電波時計をいただきました。
 ありがとうございました。

 これからも、はらっく工房は、自分の楽しみのために頑張って行きます。
 みなさま、応援よろしくお願いします。
 
Home へ Profileへ