作品名:セルト石(ラトルバック)
 制作:はらっく工房
   2007年12月17日 No.13
 2022.5.25 NPO法人久留米からくり振興会に寄贈する
 デザイン:不詳
 出典:プラスチック製見本
       大 W130×H17×D25 mm
       小 W110×H12×D19 mm
       ケヤキ、ピンクアイボリー
  指で回転させると回ります(当たり前)。
  その後、揺れがおこり、逆回転を始めます(摩訶不思議)。
 ※ 画像をクリックすると、動画がみられます。  
       
※ 画像をクリックすると、画像が大きくなります。
  セルト石(rattleback ラトルバックともいう)と言うものだそうです。

  静岡大学の杉山明博先生が「面白いものがあるよ」とプラスチック製のセルト石を見せて
  くれました。
  さっそく回転させたり、端っこをちょこんと押したり、触ってみると、なるほど奇妙な運動が
  面白いですね。
  奇妙な運動に魅入ってしまって、何回も何回も遊んでしまいました。

  回転の向きに好みが有るようです。
  ある向き(好みの向き)に回転させると軽快に回転しますが、その逆のいやな向きに回転
  させると、ダダをこねるようにガタガタと揺れ始め、やがて止まってから、なんと反対向き
  (好みの向き)に回り出します。
  大きいほうのケヤキは、左回りを、小さいほうのピンクアイボリーは、右回りを好みます。 
  また、静止状態で、端っこをちょこんと下に押すだけで、好みの向きに回転を始めます。

  セルト石の形状をよく観察すると、底のカーブが非対称の不定形にみえます。
  真似して作るのは難しそうですが、さっそく、木の素材で作って見ました。
  意外と簡単でした。2、3個作るとコツが分かりました。
  好みの向きも右回り、左回りと、作り分けできるようになりました。

  いくつか作ると、その中の一つが、さらに奇妙な動きをします。(小さいピンクアイボリー
  の木)いやな向きに回転 (左回り)→ 好みの向きに回転(右回り) → いやな向きに回転
  (左回り)と二回も回転の向きを変えます。 ほんのわずかですが、さらにもう一回向きを
  変えるときもあります。

  回転の向きをかえる原動力は、ガタガタと揺れる揺れのようです。
  小さいピンクアイボリーの木は、ほんの少しの揺れで逆回転するようです。
  揺れが始まると、完全に停止するまでずーと揺れていますので、その間に何回も逆回転
  を繰り返します。

  このセルト石、紀元前5世紀から1世紀にかけてヨーロッパで繁栄していたケルト人の残
  した遺品の中から見つかったそうです。
  使い道は、分からないそうですが、現在は健康グッズによさそうです。
  かさばらず持ち運びにも邪魔になりません。
  ポケットに偲ばせておいて、暇なときに取り出して、両手の指で回しましょう。
  見知らぬ人とも、すぐにお友達になれそうです。
2007年作品 へ おもちゃ作品へ