つちのこ探険隊 2009.9月度例会
         からくり人形に挑戦 −その6−
  縁(えん)日:2009.9.5
  場所:加古川市立少年自然の家 ふれあいの森工作館


  今年も、つちのこ探険隊(隊長Kusumotoさん)の隊員達が、またまた工作館につちのこ探検
  をしに来てくれました。
  いくら探しても見つからないつちのこですが、すっかり恒例となってしまいました。
  今年は、なんと和歌山県からの初参加もありました。
  奈良県、京都府、大阪府等、遠方からのお客さんで、総勢、19名の方が集まりました。

  今回の作品は、空飛ぶ魔女です。 魔女の宅急便の主人公である魔女キキと猫のジジが
  空を飛びます。
  といっても、上手く作っての話ですが。
  時間的制約と、初心者対策を考えてパーツを揃える必要があります。
  今回は、滑車部分と猫のジジは、事前に揃えることにしました。

  穴空け、魔女キキ本体のカット、磨き、色つけと、進みますが、回を重ねてきますと、隊員
  たちに腕の違いが出てきています。今回は、難しい分だけ余計に仕上がり時間に開きが
  でてしまいました。
  それでも、なんとかすべての魔女が時間内に完成し、テスト飛行で歓声も上がり、ホットし
  ました。

  時間いっぱい、制作のお手伝いをしていましたので、今回は余興をする時間がとれません
  でした。
  余興は、次回の楽しみにしましょう。
2009.9月度例会風景 (写真とコメント提供:Kitauraさん)

まずは穴空けから
これでいいかしら
動かないように

スイスイ
 
いつも真剣です

お孫ちゃんのためなら

カット屑吹いてます

こうでなくっちゃ

この姿勢が一番

これでいいんです

そこそこかな

座った方がよろしおまっ

初めてです

切る

男は黙って

夫唱婦随

余裕?

良いのができますよに

いけてます

この色どう?

もう少し塗りたいわね

楽しいお絵かき

細かい塗りはお任せ

早く塗らなくっちゃ

キキの顔に注目

ツーショット

記念撮影
※画像をクリックすると、画像が大きくなります。
 つちのこ通信93号(2009.9.12 つちのこ探険隊発行)より抜粋

9月つちのこ例会  【同行記者の概要報告】
 8月例会が終わって1週間後に9月例会。なんとも忙しいスケジュールにもかかわらず、
 19名の参加者と隊員でもある運転要員とこれも隊員の講師が加古川少年自然の家
 ふれあいの森工作館に集合した。

 工作イベントも今回で6回目を迎え、講師の話も聞かず、どんどん進めてしまう皆勤を誇る
 隊員。
 一方、初参加でウロウロする隊員など騒然とした会場を走り回る講師。いつものバタバタ劇が
 繰り広げられた。

 今回は、難易度の高い作品に挑戦したこともあって、原講師が滑車などの部品を事前に準備
 してもらったにもかかわらず、終了時間間際になっても未完成の隊員が続出。ついに、恒例の
 作品コンクールはお流れとなってしまった。
 しかしまがりなりにも、全員がロープの上に作品を乗せることが出来たのは幸いであった。

 製作後、これも恒例となった反省会で、次年度は講師補助を名乗り出る隊員もあり、次回の
 テーマを楽しみに解散した。


からくり人形が、出来た!! (nakahigasi記)
 「やぁーすごい。走ってる!」 「私にも走らせて。私にも」と、小学生と、幼稚園児の女の子の
 孫は、嬉々として、目を輝かせていました。
 6日の出来事です。

 隊員として日も浅く、まして、からくり人形が作れるなんて、夢にも思ってませんでした。
 元々、細かい工作系は苦手で、「何を、そんなに真剣にしているの?」と、思われるほど、杓子
 定規な顔つきで、懸命に作っているのに、出来栄えといえば、リラックスして、のんびり作って
 いる方のほうが、とても上出来なのです。

 今回も、例にたがわずです。「ヤッター」と、喜び勇んで、ロープに車輪をかけましたが、ちょ
 こんとして、動きません。その、ガッカリさ。kawatiさんに見ていただき、少し走るようになり、
 原先生に、全力疾走出来るように、していただきました。
 喜んでいた孫よりも、何倍も感激した、キキちゃん作りでした。
 原先生、ありがとうございました。


魔女のキキ  〈Kitaura記 

 今日のお天気はつちのこ晴れ。加古川工作館へ糸鋸制作「魔女のキキ」作りにゴー。
 工作館受付から会場までに山頭火の木彫り句碑の道があります。saitoさんが奥様の運転で
 参加されたので、膝をかばって参加のoosimaさんと同乗させていただきその道をショートカット
 しました。

 工作館では、本日の講師原さんが材料セットをスタンバイしてお待ちかね。
 一年ぶり糸鋸工作のはじまり始まり。
 原さんの説明が終わるか終わらないうちに、せっかちな隊員が席を立って動き出す。
 あっという間に穴あけ工具の前に長蛇の列ができる。
 後から来た隊員に、「今、来はったん?トイレ並びですよ。」と、ソフトな隊員の声で問題も起こ
 りません。

 穴を開けたら次は糸鋸へまっしぐら。この時ばかりは真剣な表情で板と向き合います。
 今回は、原さんが微妙な滑車の部品を全て準備してくださったので、キキの糸鋸カット部分は
 楽勝?お昼前にはほぼ出来上がりました。

 お昼、ウッドデッキのテラスでのお弁当に無くてはならないのは、odaママのお八つ。
 豚に黒胡麻をたっぷりまぶした「ミヌダル」沖縄料理。誰ですミミダレと覚えたのは!
 ミヌダルですよ。脂を落とした豚のヘルシーさと胡麻の効能で夏バテ解消にピッタリ。
 御馳走様です。またお願いしますね。

 午後からは、キキのマントの色塗り。順序良くペイントを始める隊員もおれば、説明を聞いて
 いるのかいないのか、スプレー糊を吹きつけ過ぎて、後で台紙を剥がすのに四苦八苦する
 隊員もおります。人生いろいろ。

 マントの色は定番の黒いマント。黒地に白のお茶目な水玉マント。年に似合わず(ゴメンなさ
 い)この秋一番のファッショナブルな赤いマント。草原を渡る風のイメージ黄緑のマント。キキ
 も色々。
 魔女のアイテム箒とソックスに毛髪、顔の色まで懲っています。最後に足を組み立て、マントに
 キキの頭部と猫のジジをくっ付け箒を通して出来上がり。

 いよいよ魔女キキの初フライト。傾斜をつけた紐に滑車部分を通してキキを離すと、自転車を
 漕ぐ要領で箒にまたがったキキが滑空します。描いたとおり空を飛ぶキキもいれば、えっちら
 オッチラ減速ぎみのキキもいます。次々と見習い魔女のキキ誕生に会場は沸きます。
 最悪なのは飛ぶ前から滑車から落っこちるドジキキは緊急手術のためテストフライなし。帰宅
 後、家人の前で宇宙遊泳に成功しました。

 加古川の反省会会場では、世話人のukitaさんと講師の原さんが多いに反省しました。
 早くからの準備でお世話大変でしたのにありがとうございした。楽しかったです。
 また来年もどうぞよろしくお願いします。

 最後に、画像は「はらっく工房」のおもちゃが縁に掲載していただいています。


おもちゃが縁(えん)へ