夢からくり展 in 浜屋敷 (夢からくり一座 公演) 茶運び人形(金太郎) 持参参加 |
縁(えん)日: 2009.11.25 場所 : 吹田歴史文化まちづくりセンター 「浜屋敷」 吹田市の市制70周年プレイベント「昔むかし〜くらしと遊び〜」のなかで、東野進先生の夢 からくり一座が浜屋敷において、からくり人形の展示・実演を行いました。 そのお手伝いがてら、茶運び人形(金太郎)を持っていき、実演に参加しました。 秋晴れの屋外で、東野進先生の最新作「甲冑武者弓曳き人形」や江戸からくりの最高傑作 である「文字書き人形」、「弓曳き童子」、その他自動人形の傑作が、先生やお弟子さんた ちにより次々と実演されました。 初めて見られるお客様も大勢おられ、見事な動きに、みなさん感動され、楽しい時間を過ご されたようです。 茶運び人形(金太郎)では、ちょっと役不足の感がありましたが、茶酌娘の進化の説明には 役立ったのではないかと思います。 もうお一人、からくり制作仲間である、柏原市の西口邦夫さんも参加され、噴水器(コンスト ホンティン)を実演されました。 水の流れがよく分かるようにと、ペットボトルで作った作品も持参され、熱心な説明をされて いました。 |
2009.11.25 (写真提供:itigotani.kさん、) |