からくり儀右衛門のからくり実演会 (夢からくり一座 公演) 茶運び人形(金太郎) 持参参加 |
||
縁(えん)日: 2009.11.28-29 場所 : 久留米ビジネスプラザ 1F アルカディアホール 夢からくり一座(座長 東野進)が、NPO法人 久留米からくり振興会主催による「からくり儀右衛 門のからくり実演会」に招かれ、久留米市において、からくり人形の展示・実演を行いました。 私も、東野進先生のお誘いを受けて、そのお手伝いがてら、茶運び人形(金太郎)を持ってい き、参加しました。 からくり儀右衛門こと田中久重(1799-1881)は、久留米の生まれで幕末から明治にかけて 活躍した技術者です。 青年期は、からくり生人形等を作り、地元五穀神社の境内や、大坂道頓堀、江戸両国などで からくり興行をしました。 壮年期から老年期は、生活に実用的な懐中燭台、無尽灯、万年時計(万年自鳴鐘)を作り、 近代軍事技術への取り組みとしてアームストロング砲、蒸気船雛形、蒸気機関車雛形を作り、 先端技術に追いつけ追い越せと電信・電話機を作りました。 長年にわたる、幅広いその業績は偉大なものがあります。 NPO法人 久留米からくり振興会は、地元が生んだその田中久重の偉業を広く伝え、技術の 伝承、伝統文化の発展などの普及活動をしています。 今回は、東野進先生により、田中久重の幻の作品「甲冑弓射り武者人形」が復元されたのを 機会に、地元の人への公開として企画されました。 この「甲冑弓射り武者人形」実演では、はるか太夫による力強い口上も入り、大からくりの見応 えのある動きに、矢を射るたびに歓声が上がりました。 また、田中久重が作った江戸からくりの最高傑作である「文字書き人形」「弓射り童子」「茶酌 娘」など、多数の作品が、展示・実演され、みなさん、熱心に見入り感嘆されていました。 |
||
|