作品名:木製電波時計  制作:はらっく工房
   2010年1月20日 制作
 デザイン:はらっく工房
 出典:オリジナル
     W255×H280×D55 mm
     材種: キハダ、黒檀、竹    
  文字盤(時計台)に両耳付き無垢板を使用した木製電波時計です。
 ※ 画像をクリックすると、画像が大きくなります。 
   電波時計ムーブメント((株)誠時)を使って、オリジナルの木製電波時計を作りました。
  ムーブメントのおかげで、簡単にオリジナルの電波時計を作れます。
  デザインが得意な人だと、個性豊かな時計が作れて楽しくなると思いますね。
  工作館には、ひたすら時計を作っている人もいます。

  文字盤(時計台)にちょうどよい大きさと厚みの、キハダの両耳付き無垢板が見つかりました。
  無垢板の大きさに合うデザインと素材を考えました。
  初めての時計は、標準的なデザインになりました。

  時刻の数字は、厚み2mmの黒檀や紫檀の板をカットし、貼り付けました。
  2台の時計は、それぞれ違うフォントで作ってみました。
  薄い板の小さいパーツを糸鋸でカットする時は、折れないように神経をつかいますね。
  それでも、いくつかは、折れてしまいました。 また磨くときにも折ってしまいました。

  分刻みの表示は、マホガニーとアクリルの丸棒を埋めました。

  時針、分針、秒針も、素材にこだわりたいですね。
  ムーブメントにはセットで洒落たデザインの金属物がついています。
  細かいデザインですが、このデザインを、なんとか木の素材で作りたいですね。
  一部デザインをアレンジして、数字と同じく、黒檀、紫檀で作りました。

  秒針は、細くて長いので、黒檀、紫檀をカットするのはあきらめて、竹を使いました。
  秒針をムーブメントの軸に固定する方法は、こちらも竹で解決しました。
  直径1.5mmの丸竹に直径0.7mmの穴を開ける加工をしました。

  文字盤を保護するケースは、アクリルの箱にしました。
  箱形ケース(アクリル五面体)をオーダーしてくれるところ(アクリ屋ドットコム)があり、
  注文しました。
  箱形ケースで文字盤をすっぽり覆えるように、時計台の周辺を、トリマーで削り、段付き台の
  ように文字盤を浮き上がらせました。

  文字盤(時計台)のキハダは、オスモカラーのノーマルクリアーを塗りました。

  完成です。順調に時を刻み始めました。
2010年 作品 へ オリジナル 作品へ 現代からくり・ロボット・時計 作品へ