つちのこ探険隊 2011.9月度例会
          からくり人形に挑戦 −その8−
  縁(えん)日:2011.9.11
  場所:加古川市立少年自然の家 ふれあいの森工作館


  つちのこ探険隊(隊長Kusumotoさん)の毎年恒例となりました、木工工作がありました。
  今年も、暑さのなか、総勢18名の方が集まってくれました。

  今回の作品は、ユーモラスなワニです。
  時間的に早く終わりそうなので、小さな組み木のワニを添えることにしました。
  それでも随分早く完成しました。皆さん腕を上げています。
  ワニもしっかりビー玉を加えて、こぼすものも一体もなく無事に出来ました。

  今年の余興は、木材当てクイズにしました。
  桧、栗、桂など20種の板材から、名前を当てるクイズです。
 
  この例会も8回になりました。
  今年で終わりにするつもりでしたが、続行の要望がありました。
  今年もどんな作品にするか悩みましたが、また一年悩まないといけません。
  皆さんに楽しんでもらえる作品が思いつきますように。
 2011.9月度例会風景 (写真提供:Kitauraさん、kugataさん)
 
※画像をクリックすると、画像が大きくなります。
 つちのこ通信122号(2011.9.16 つちのこ探険隊発行)より抜粋

  9月度例会  からくり人形に挑戦 ―その八―
  作品 : ユーモラスなワニ(牧野辰雄氏デザイン)

 〈同行記者〉

  9月11日(日)、8時50分、JR 大阪駅5番線先頭車付近に集合した隊員18名は、真夏の
  ような炎天下、加古川市立少年自然の家 ふれあいの森工作館を目指した。

  原克文隊員(はらっく工房)の準備、製作指導により、鼻先にかわいい小鳥を留まらせ、カラ
  フルに輝くビー玉を口にくわえたユーモラスなワニの製作に挑戦した。
  糸鋸歴8年のベテランから、初心者まで、原講師の号令のもと、ドリル、糸鋸に挑戦した。
  なぜか、ベテラン?も初心者も出来栄えは変わらないところが、この会の魅力なのかも。

  毎回、製作時間が不足し仕上げが雑になることもあったが、今回は余裕たっぷりのはずでし
  たが、仕上がりは従来と同じ。仕上がりが雑なのは時間の問題ではなさそう。

  恒例の作品比べ。今回は版木の種類あてを楽しむ。原講師が準備した、材木サンプル20
  種の名前を当てるのだがこれがなかなか難しい。最高正解者は7種を当てた(当たった?)
  oosima隊員であったことからしても、如何に難しいかよくわかる。「葉がついていたらわかる
  んやけど。」「花を見たらすぐわかるんだけど…。」負け惜しみのようにも聞こえるつぶやき
  を後に残して反省会場へ急いだ。

  反省会場では、早速、来年の作品の品定めがなされた。

おもちゃが縁(えん)へ