作品名:段返り人形(東野式)スケルトン  制作:はらっく工房
   2009年6月17日 制作
 デザイン:東野進氏
 出典:東野進氏
     所蔵品スケッチ
     W115×H300×D120 mm
     体重240g(水銀140g含む)
     材種:檜・和紙・竹ひご
  「この人形手にとりて見るに、何の仕組みも見へず。しかれども、台の上におけば、そろ
  そろ手をあげ、あおのけにそり、後ろへ手をつき、転倒(てんぐり)して、又つぎの段へ立
  ち、初めのごとくにすること5段に及ぶ」
            (江戸時代 古書 細川半蔵頼直著 「機功図彙(からくりずい)」 による)  
       
       
  ※ 画像をクリックすると、画像が大きくなります。 
  段返り人形(東野式)(からくり人形)の2体目が出来ました。
  前回作った段返り人形(東野式)は、衣装を着けてしまい、構造が見られなくなっていま
  した。
  今回は、スケルトンのままにして、構造も見てもらおうと思います。

  実は、体部分は、2年前に作っていたのですが、頭(かしら)を作るのが億劫で仕上げてい
  ませんでした。
  やっと頭つくりにもとりかかり、先日、段返り人形用の頭が仕上がりました。

  さっそく頭をとりつけ、調整に入りました。
  二つ目の作品で、調整の要領もなんとなく分かり、腕の取り付けの歪みの修正と、足の長
  さの修正をすると、非常に安定した動きをしてくれました。
  階段も前回の段返り人形と共用出来るので大助かりです。

  ここしばらく、江戸からくりの制作が続いているな〜という気持ちですね。
  江戸からくり・品玉人形は、まだ構想がかたまりません。

  先日、久しぶりに有馬玩具博物館に行きました。
  手回しからくりのコーナーで、「気イつけてや!」 「今日はのむぞ〜!」などの作者である、
  私の大好きな、ばんばよしひろ氏の作品を眺めていると、ふ〜と、手回しからくりの新しい
  着想が浮かびました。
  ばんばよしひろ氏風のウイットにとんだネーミングと動きが思いつき、いけるんじゃないかと
  密かに思っています。

  ばんばよしひろ氏も言われていますが、フィギュア(人形など)なども手を抜かないように作
  って行こうと思います。
  手回しからくりのオリジナル作品も、久しく作っていないので、ぜひ物にしたいと意気込ん
  でいます。

  そのようなわけで、江戸からくりとは、しばらく離れそうです。
2009年作品 へ 江戸からくり へ